ソリッドガラス
					側面がグリーンを帯びる美しいカットガラスの素材感を活かしたデザインガラス表札です。
							6営業日後出荷
							
					出荷予定日:2025年11月11日(火)
ソリッドガラスの選択可能仕様 (カートの中でお選びいただけます)
書体カラー
- 黒
 - 白
 - クリーム
 - 緑
 - ブラウン
 - ダークグレー
 - コゲ茶
 - 赤
 - アップル
グリーン - ブルー
 - ピンク
 - オレンジ
 - シルバー
 
書体の種類
日本字
| オリジナル書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 楷書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 新楷書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 隷書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 新隷書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 流隷体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 平成行書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| クラフト体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 明朝体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 明朝体(斜体) | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 角ゴシック体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 角ゴシック体(斜体) | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 丸ゴシック体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 丸ゴシック体(斜体) | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| なごみ体(京円体) | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 金文体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 鯨海酔候体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 新てん書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 丸フォーク体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| まめ吉体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
| ほのか書体 | ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
        
ローマ字
- オリジナル書体
 
- 楷書体
 
- 新楷書体
 
- 明朝体
 
- 明朝体(斜体)
 
- 角ゴシック体
 
- 角ゴシック体(斜体)
 
- 丸ゴシック体
 
- 丸ゴシック体(斜体)
 
- ロゴ体
 
- バーハーズ体
 
- クーパー体
 
- フリッツ体
 
- ミューレー体
 
- 隷書体
 
- 新隷書体
 
- 流隷体
 
- 平成行書体
 
- クラフト体
 
- ドラゴン体
 
- ブロードウェー体
 
- ザフ体
 
- なごみ体(京円体)
 
- 金文体
 
- 鯨海酔候体
 
- 丸フォーク体
 
- ホボ体
 
- ブラッシュスクリプト体
 
- ビクトリアン体
 
- フーツラ体
 
- ティランティ体
 
- カフリッシュ体
 
ソリッドガラスの取付方法
Cタイプ:付属ボルトと接着剤による取り付け方法(表札に6mm穴のボルトが付属している場合)
                
                    ①付属のボルトを表札裏面にセットします。
②取り付け位置に表札をあてがってボルトの位置に印をつけ、振動ドリルなどで深さ25~30mm直径6mmの下穴を開けます。
            ②取り付け位置に表札をあてがってボルトの位置に印をつけ、振動ドリルなどで深さ25~30mm直径6mmの下穴を開けます。
                
                    ③開けた下穴の中の「ケズリ粉」等を綿棒などで取り除き、細い棒等を使って下穴の中に接着剤(別売)を塗り込みます。
                        
(ベース板有タイプの場合はベース板裏面にも接着剤を塗ります。)
養生テープで仮固定すると落下の心配がありません。(接着剤は約1日で硬化します。)
            - 塗りすぎによる接着剤のはみ出しにご注意ください。
 
(ベース板有タイプの場合はベース板裏面にも接着剤を塗ります。)
養生テープで仮固定すると落下の心配がありません。(接着剤は約1日で硬化します。)
表札の取り付けにあたってのご注意
表札を失敗なく取り付けるためには、なるべく平らな壁面を用意する必要があります。
    外壁やブロック塀のでこぼこが大きい場合は、施工業者や工務店、ホームセンターなどにご依頼いただき、表札を取り付けるための下地を準備することをおすすめします。
    
- 壁面に大きなでこぼこや特殊コーティングがある場合、両面テープや接着剤が機能しない場合があります。ご注意ください。
 - 上記の施工方法は推奨一例です。壁の状況などによっては取り付け方法が異なる場合があります。
お客様ご自身による取り付けが困難と思われる場合には、施工業者などにご依頼されることをおすすめします。 
ご注文方法・ご注文の流れ
表札はお客様毎にお作りする内容が異なるため、すべて受注生産をしております。
ご注文後お届けまでお日にちをいただきますのでご注意ください。
            商品のご選択
            
        
            ご注文
作成内容のご入力
2025年11月04日(火)
        作成内容のご入力
2025年11月04日(火)
            受注・製造・出荷
(6営業日後出荷)
        (6営業日後出荷)
            お届け
2025年11月12日(水)
        2025年11月12日(水)
					
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            







































































































































































                    
								
								
								
							
						







						
			
					
